エッシャーの「滝」 ― 2011年02月27日 01:02

2007年にyujinからフィギュアとして発売されたエッシャーの「滝」。写真のフィギュアは私がネット購入したものです。上右写真のようにピタリ!と合って見えれば問題なかったのですが…(※この写真は水路を画像加工で合わせています)。


細かなところまで立体化され、私は大いに気に入っています。気が向いたらこのフィギュアのオブジェクトVRを作ってみましょう。
さて、世の中は広いものでこのエッシャーの「滝」をLEGOで組み上げた方がこちらに。
http://www.andrewlipson.com/escher/waterfall.html
このLEGOも「ある視点から見ると」という先ほどのフィギュアと同じ仕掛けですね。
さらにスゴイ方はこちらの動画。大工仕事で無限に流れる滝を作ってしまいました。
.
世の中はホントに広いもので”タネ明かし”をする方まで登場!
http://www.boingboing.net/2011/02/18/is-this-how-the-esch.html
さらにそれを日本語に訳してる方も。
http://naglly.com/archives/2011/02/escher-explain.php
こちらはエッシャーのHand with Reflecting Sphere。こちらをパノラマVRにされた方もいましたね。
http://www.ciudadesferica.com/varios/experimentos/escher/
でもこのVRってちょっと強引じゃないですか?。真横から見た球体にはエッシャー自身とその背景の180°分しか写ってないのに、この絵だけで360°のパノラマVRに無理矢理してしまうのですから…。まっ、あまり難しく考えない方がいいのかな。